まちレポ!特派員☆しおんのフルーツ狩りレポ第3弾。鎌ヶ谷でブドウ狩りに行ってきました!
石井テル園
最近はよく子どもを連れてフルーツ狩りに行くようになりました、まちレポ!特派員☆しおんです。いちご狩り、ブルーベリー狩り、そして今度は鎌ヶ谷でブドウ狩り。子ども連れレジャーには最適なフルーツ狩りが近場で楽しめるのが嬉しいです♪
鎌ヶ谷は梨狩りがとても有名。梨も美味しいけど、その場でたくさん食べられるのはブドウだよね~、ということで、今回はブドウ狩りに行くことに。
農園を選ぶときに気を付けないといけないのは、その場で食べられない所もあるということ。採った分を量り売りで持ち帰るだけの農園も多いのですが、石井テル園は食べ放題プランがあるので今回はここに決定!平日だったので電話で確認したところ、営業しているとのこと。レジャーシートを持参してください、と言われたのでシートとお茶を持ってさぁ出発!
ファイターズ鎌ケ谷スタジアムの近く。周りはほとんど梨園ですが、発見!石井テル園の看板。
通り沿いに看板が出ています。農園は通りから少し奥に入った場所にあるので、看板の下にある細道をどんどん奥に入ります。進んだ先に農園が見えてきました。
↑車でこの門を通ると右手に駐車場がありました。
ぶどう狩り(食べ放題)入園料
小学生以上 900円
幼児(3~5歳) 500円
※はさみの預かり料金500円(後で返してもらえます)
はさみとカゴ、皮を入れるバケツを渡されて農園に進みます。この日の食べ放題はヒムロットシードレス(種無し)。先週お客さんがたくさん来てだいぶん少なくなったと言われましたが、まだまだ十分食べる量はありそうです。
一面の緑…!きれいですね~。ぶどうの葉って絵になるなぁ。
ぶどうは全部、紙で覆われているので、下の部分だけ少し破いて選びます。食べ放題ですがその場でパクパク食べるのではなく、ひと房取ったらベンチ(またはレジャーシート)に戻って、全部食べてからまた取りに行ってください、ということでした。さあ、慎重に選んで大事に食べましょう。
これだ!
ヒムロットシードレスの粒の大きさはデラウェウアよりも大きく巨峰より小さい、といったところでしょうか。種無しなので食べやすいです。巨峰のようなドッシリとした味ではなく、どちらかといえばあっさりした甘さ。房によって甘さも粒の柔らかさも少しづつ異なり、子どもは「かたいのがいい!」「すこし酸っぱいのがいい!」と言い、大人は「いや、甘い方がいいでしょ」と言い、なかなか意見がまとまりません。
「で?どっちを取ればいいの?」(見ただけでは甘いも硬いもわからないけど)
はさみをカチカチしながら結論を待っていると農園の方が「まだまだ食べれそうだし、2房くらい一気に取っちゃっていいですよ~」と言ってくれました。
後半は次男にはさみをパス。140cmくらいの子どもが背伸びしてギリギリ届く感じ。大人は気を付けないと頭をごんごん上にぶつけます。結局家族4人で8房くらい食べたのかな?さすがにお腹いっぱいです!
時間制限がないので、かなりゆっくりしているお客さんもいました。お弁当も持ち込み可なので1日レジャーとしても良いですね。
ぶどうの種類はバッファロー、ヒムロット、スチューベン等がありますが、年によって採れる時期が微妙に違うそうです。先にも書きましたが、石井テル園では先週末にお客さんがたくさん来たため、バッファローとヒムロットがほとんど無くなり、この種類を食べられるのは今日が最後とのこと。数日間おいてから、スチューベンが始まるそうです。どの農園もそうですが、ぶどうの状態によっては営業していない日もあります。ホームページには「期間中休みなし」と書いてありますが、食べ放題を目的にして行く場合は、事前に電話して確認した方が良いでしょう。
たくさん食べて満足したので、来なかった長男へのお土産にぶどうを買って帰ることに。
「あ、今日の直売は梨しか無いんですよ~。」
え~!長男にぶどう買って帰るって言っちゃったのに~…。
が~んとショックを受けていると、農園の方が「じゃあ特別に、お土産用にぶどう採ってきて良いですよ。量り売りにしますから。」と言ってくれました。ありがたや~♪
というわけで無事にぶどうのお土産Get。
直売コーナーのぶどう量り売りの値段
ヒムロットは1kg 900円
スチューベンは1kg 800円
ヒムロット2房で1kgくらいかな。
三男が梨梨ウルサイので梨も購入。
梨(小袋) 500円 ※少し小さめの梨が4個くらい。
この梨がすごく甘くて美味しかった…!
↑梨狩りを楽しんでいる人もいました♪
ぶどう狩りがこんな身近で楽しめるのは良いですね。ますます遠出しなくなってきた我が家ですが(^-^; 地元で楽しめるのはいいことですし、これからも近場で楽しい場所を探してみたいと思います!
石井テル園 | |
住所 | 〒273-0105 千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷7-8-69 |
電話とFAX | 047-443-1854 |
行き方 | |
新京成線 鎌ケ谷大仏下車 船橋→新京成バス 鎌ケ谷新田下車 西船橋→京成バス 鎌ケ谷新田下車 |
|
営業時間 | 入園:AM9時半~ |
営業日 | 期間中は休みなし ※お電話でご確認ください |
営業期間 | 梨狩り・ぶどう狩りとも10月上旬 ※お電話でご確認ください |
ホームページはこちらから>>♪ |
この記事へのコメントはありません。